本文へ移動

SDGsの取り組みについて

SDGsとは

持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称であり、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年に国連サミットで採択された持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。         
2030年までの達成を目標にした環境・経済・社会についての17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。   
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

梅南鋼材のSDGsに対する意識の広がり

弊社は2010年にエコアクション21の認証を取得し、環境に関する取り組みを行ってきました。         
PDCAサイクルに基づいた改善活動を続ける中で品質と環境負荷の問題を意識するようになり、        
2013年にはISO9001を取得し、その後も女性・若年層の活躍に健康増進へと視野を広げてきました。         
環境問題が原因と目される様々な自然災害が毎年たて続けに発生している近年、弊社も自社の活動をSDGsの理念と照らし合わせそれぞれの活動の意味と重要性を再確認し、環境・品質・健康と様々な視点から日々業務を改善しSDGs達成に向けて取り組みを進めています。

SDGsの取り組み内容

社内一貫加工を活かしたプラモデル納品

梅南鋼材のものづくりは「プラモデル納品」という弊社独自の納品体系を作り上げています。
鋼材屋としての豊富な材料知識と迅速な調達ネットワークを武器に、精密切断から曲げまでの一貫加工体制、自社便によるムダのないルート配送システムによって成り立つ、お客様の組立工程にリンクした無駄のない分割的な納品システムとなっています。
わずかなロット数の製品であろうと最大限の歩留まりで製作を開始し、製造工程ごとの保管・運搬にかかる手間も削減することができ、品質はもちろん製造にかかる環境負荷も最大限削減することが可能です。

教育訓練

従来のOJTに基づく社員教育に加えて、ISO9001・エコアクション21の要求事項も加味した教育訓練計画を策定し、品質環境にも意識を向けた社員教育を推進しています。  
    
<環境人づくり企業大賞>      
地球環境と調和した企業経営を実現するため、環境保全や社会経済のグリーン化を牽引する人材、環境人材を自社で育成するための優良な取り組みを行う企業を表彰するものです。      
2017年度は「社員の平均年齢の若返りに合わせた教育体制」が、2018年度は「環境・品質・健康の3つの視点を互いにめぐらせた改善」が認められ2年連続で奨励賞を頂くことができました。

節電

すべての向上の電灯をLED照明に切り替えています。
配線整理を行い、不使用機器を明確にして不要なコンセントは抜くようにしています。
休憩時間にはスリープモードの活用・人感知式センサーの導入も行い、不要照明の消灯を徹底しています。
ISOと連動して作業手順の見直し・継続的改善に努めるとともに、工程管理による機械の稼働時間短縮に努めています。
工場毎の消費電力を記録し、デマンドコントロールによる消費電力の調整を随時行い節電に努めています。

節水

 
ISOに基づいて水使用設備の定期的な点検を実施しています。それぞれの水道の水量調節を行い、節水を心がけています。
節水シール貼付けによる注意喚起を行い、日頃から節水意識を高く持つように努めています。 

廃棄物排出量削減、リサイクル

管理ソフトをクラウド化し、ペーパーレスな受注体制を実現しています。
紙資源の回収と共に裏紙使用を促進し、デマンド印刷による不要コピー、ミスコピーの防止に努めています。      
種類ごとにゴミ箱を分けて設置し、分別・リサイクルに協力しています。材料梱包材などは製品の梱包に再利用し、廃棄量の削減に努めています。      
マイボトル運動を実践して紙コップを廃止しました。各工場に計測器を設置してゴミの量をその場で計測し、皆がゴミの量を意識するようにしています。

自動車燃料削減

エコドライブ宣言を行い、各車に貼付け、環境に配慮した運転を心がけています。      
自社便配達による効率的なルート配送を行い、無駄な燃料消費を抑えています。      
ISOに基づいて適正な車両整備を実施、無駄の削減に努めています。
トラックごとの燃費表を作成し、毎月評価・見直しを行っています 

健康経営

 
<健康経営優良法人認定>     
地域の課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。     
弊社では「健康づくり推進委員会」を設置し認定を受けました。毎年活動を継続し、2018年より認定を取得しています。

健康増進

<お弁当利用推進>     
弊社は社員の平均年齢が30.7歳と製造業としては比較的若く、昼食を抜いたり、手軽に利用できるコンビニ食を利用する社員も多くいました。
契約しているお弁当屋さんの利用料金に半額程度の補助を出すことで弁当の利用を促進し、栄養バランスを確保して健康増進につなげるとともにコンビニ食利用により発生していたゴミの削減に成功しました。     
     
2019年度なにわエコ会議CO2・プラゴミ削減コンペにおいてプラゴミ削減努力賞を頂きました。

エコキャップ・ステナイ生活

<ステナイ生活>     
不用品を捨てずに国際協力へ生かす新しいライフスタイルです使用済み切手等を収集・寄贈し、海外での支援に活かされています。
弊社では総務部を中心に回収活動を推進しています。    
      
<ペットボトルキャップ回収>     
エコキャップ運動に賛同し分別回収を行っています。
再資源化を促進するとともにCO2の発生を抑制し、売却益による発展途上国の医療支援に貢献しています。

クールチョイスへの賛同

クールチョイスとは、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するため日本が世界に誇る省エネ・低酸素型製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
弊社も2017年に賛同し、活動に取り組んでいます。

ジェンダー平等

弊社は女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組み、製造業の中では珍しく女性比率が3割を超えております。
また、部長職クラスにも女性が複数任命されるなど製造現場を含めた様々な部門で女性が活躍しております。     
←2016年11月に認証を取得しました。
<大阪市きらめき企業賞>
働く一人ひとりがきらきらと輝ける職場を作り、女性の能力活用や職域拡大に積極的であり、男女が共に仕事と家庭生活の両立支援に取組む企業と認められました。

地域貢献

 
<西成区防災協力事業所登録制度>      
地域の一員として、平常時から地域活動を通じて地域との交流を深めるとともに、災害が発生した直後、防災活動に協力し、被害の軽減や地域生活の早期復旧のため貢献する制度です。      
      
弊社も2016年6月に登録を行い、平常時は地域の防災訓練などの参加、災害時には人的協力・資機材等支援の協力を表明しております。

インターンシップ

地域密着型企業として毎年地元の高校からの新卒採用を続けています。
インターンシップや会社見学も広く受け入れており、実際に現場を見て頂いて弊社の仕事への理解を深めてもらっています。      
      
近年は西成しごと探偵団に参加し、普段あまり接点を持てない小さなお子様にも弊社を知って頂く機会を得ました。
梅南鋼材株式会社
〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守5-12-16
TEL.06-6661-9666
FAX.06-6658-3533

 
1
0
0
8
4
0
TOPへ戻る